BLOG
ブログ
-
令和の米騒動?【店舗の開業なら塊】
台風の影響でコメ不足に こんにちは。 株式会社塊です。 昨日スーパーに行ったら新米が並んでいたのですが、 なんと2キロ3000円! ブランド米ではありましたが、あまりの値段に驚愕しました。 もう少しするとこの米の価格高騰も落ち着くようですが、 まだまだコメ不足、コメの高騰に悩まされることになりそうです。 なぜこのような米不足に陥ったかというと、偏に「皆が災害に備えた」ため。 最早消滅した台風10号ですが、気象庁が緊急会見を行うくらい大型で大きな被害が予想されていました。 新幹線も軒並み止まり、被害を被った方も少なくないでしょう。 愛知はというと直撃は免れたものの、蒲郡での土砂災害など大きな被害になりましたよね。 予想より被害が少なくなった原因には皆が各自準備にあたったからというのもあるでしょう。 このように災害に対して事前に備えておくのはとても大事なことです。 しかし、このような有事の際に起きてしまうのが「買占め」問題です。 水や米、トイレットペーパーなどの生活に必ずなくてはならないものを 必要以上に皆が買うことによって、品不足、価格の高騰が起こります。 それぞれが数日から数週間耐えられる程度に自制すればこのようなことは起きないのですが、 生活必需品はいずれ使うもの、どれだけあっても困らないものなので 必要以上の買い占めが起きてしまいます。 さらに在庫数が少ないことを知ればさらにその行動は加速します。 この時に困るのが飲食店など米を商品に使う企業やお店。 今回の「令和の米騒動」で各飲食店や企業は被害を受けたのでしょうか。 令和の米騒動による影響 埼玉県の草加市の名物「草加せんべい」。醤油・米・地下水という原材料に拘った煎餅です。 創業159年の草加せんべい専門店の社長は、度重なる米の値上げに悲鳴をあげているそうです。 昨年と比べてなんと2倍になっているという米の値段。 今後は特定米殻という所謂「くず米」を使うことを決定し、対応していくそうです。 また、米菓製品業界の最大手亀田製菓もコメ価格高騰により 今後は輸入米を原材料に使用する方針だそうです。 一方、吉野家などの外食チェーンの大手企業は どこも今年度末までの必要量はすでに確保しているところが大半で、 今回の騒動による影響はほとんどないと言って良いでしょう。 実際コンビニチェーン店にも当たり前のようにおにぎりやお弁当が並んでいますよね。 他、飲食チェーンでの価格改定ニュースも耳にしないので、 今回の一時的な高騰による影響は微々たるものなのかもしれません。 しかしそうもいっていられないのが個人の飲食店です。 先日、弊社が施工を担当させていただいた飲食店のオーナーさんとお会いする機会がありました。 そのお店は、米を用いるメニューはあるものの、 定食屋や丼物屋ほどの消費はありません。 なので、お米の仕入れにはスーパーや米問屋を利用するそう。 つまり入手ルートがほぼ私たち一般家庭と同じということなので、 手に入らない、値段が高いと大打撃を受けているそうです。 ランチ営業時にお米の消費量が多いため、 ランチ営業を暫く取りやめることを考えているんだとか。 このように影響を受けたときには、まずその品不足や価格の高騰が一時的なのか 長期的に続きそうなのかを考えなければなりません。 例えば円安による近年の値上げで言うと今後も中長期的に続きそうですが、 今回の米価格の急騰は連日のニュース報道にもある通り、 秋の新米シーズンを迎えて供給が多くなれば落ち着きそうです。 今回こちらのオーナーさんには 「あと1ヶ月~2ヶ月程度で落ち着くであろうコメ価格なので、 ランチ営業目当てに訪れたお客さんをがっかりさせリピーターを失う またはランチ営業の周知が行き届かなくなる方が損ではないでしょうか」 という話をしました。 通常時と比べて今回のコメ価格の高騰がどれほど経理に影響を及ぼすのかを概算し、 中止や休止という策をとった時のリスクを考えます。 どちらを選択したらよいのかはお店の状況によって異なりますので、 しっかりと計算・熟慮した上で決めるのが良いでしょう。 このような値上げ、特に急騰が起こると不安になってしまうかもしれませんが、 落ち着いて対応していってくださいね。
-
精算機で新札が使えない⁉【店舗の開業なら塊】
7月3日より新紙幣の発行開始 こんにちは。 株式会社塊です。 7月3日より発行された新紙幣、皆さんはもう手にしましたか? 昨今の電子決済の普及もあり、まだ実際に見たことがないという方もいるかもしれません。 発行当初はデザインに賛否両論あったように思いますが、 今はそれも聞かなくなり、大分馴染んできたように思います。 そんな新札を手に入れようと、発行初日には銀行へ多くの人が早朝から列をなしていましたが ようやくそのように苦労をしなくても手にすることが出来るようになりましたね。 私が初めて手にしたのは8月の初旬頃でした。 銀行のATMで引き出した一万円が全て新札だったので、少々興奮したものです。 なんだかまだ見慣れませんが、新札が手に入ると少し得した気分になりますよね。 そんな折、困ったことが起こりました。 先日パーキングに駐車し、精算を行おうと新千円札を精算機に投入したら、 なんと新札対応がなされておらず、使えないではないですか! その時は丁度旧札も所持していたため問題なく済みましたが、 これが新札しか持っておらず、 クレジットカード類も所持していなかったらどうなっていたのでしょうか。 実は、このように新札対応していない自販機や精算機、食券機が まだまだ結構残っているのをご存じでしたでしょうか。 むしろ普及率の方が低いのか、精算機には今でも 【新札、旧札対応しています】の文字が並びます。 なぜ対応していないのか、その理由は新札対応券売機導入のコストの高さにあります。 食券機や自動精算機などを設置している店舗さんからは 「コスト削減のために購入したはずの券売機に思わぬ経費がかかってしまった」 との声も聞こえてきました。 一体どれほどのコストがかかるのでしょうか。 新札対応機導入にかかるコストはいくら? 券売機等を新札に対応するためには2つの方法が考えられます。 ①券売機を新しく買い替える 券売機そのものを新札対応機種に変えてしまうという方法です。 新札対応券売機の本体代金はおよそ70万円~200万円ほど。 リースだと月々1.5万円前後だそうです。 ②部品の交換を行う 券売機の種類にもよりますが、部品を新たに取り付ける又は交換することで 新札が対応できる機械もあります。 この場合の費用は約14万円~40万円ほど。 いかがでしょう。 いずれにしても結構な金額がかかってくるようです。 さらに、全事業者の注文が殺到しているということで、 納品が数か月先になることもあるそうです。 このように導入にはかなりの金額と時間が必要になってきます。 しかし、導入しなければ顧客獲得の機会を損失してしまったり、 トラブルになったりすることが考えられるので 導入がまだの人はぜひ検討してみて下さい。 また、新札対応券売機などを導入する際にはいくつかの補助金が使えます。 ●中小企業省力化投資補助金 ●IT導入補助金 ●小規模事業者持続化補助金 ●ものづくり補助金 ●業務改善助成金 ●働き方改革推進支援助成金 などで導入費用の1/2~4/5ほどの補助金普及を受けることができます。 それぞれ条件や内容が異なりますので、よく調べて 自分に合ったものを選びましょう。
-
お客様のお店へ【店舗の開業なら塊】
仕事をしていて一番嬉しい瞬間 こんにちは。 株式会社塊です。 皆さんが仕事をしていて一番嬉しい瞬間とはどんな時ですか? どんな仕事であっても、普段はツライことや苦しいこと、大変なことがあると思います。 しかしその中にも「コレ」があるから頑張れる、 やりがいを感じられるというようなことがあるのではないでしょうか。 弊社は電気工事を母体に総合建築を営み、 特に店舗の開業支援を主に行っております。 そんな弊社一同の一番嬉しい瞬間は、 お客様に引き渡したときに笑顔が見られた瞬間と 営業開始後にお邪魔したときに繁盛しているのを見た瞬間です。 お店の内装が理想通りであるのはもちろん、 実際に営業を開始した際に実用的で、 動線が良く、運営しやすいようなお店づくりを目指しています。 開業して5ヶ月のお客様のお店へ 先日、内外装施工を担当させていただいたお客様のお店へ行ってまいりました。 4月に兵庫県西宮市で開業された「ねずみ女がつくる妖怪カレー」様です。 カウンターのみとはいえ連日満員御礼のようで、 伺ったのは平日15時頃だったにもかかわらず、6割ほど席が埋まっていました。 黄色はお客様のチョイスカラー! 遠くからでも目立ちます。 黒が引き締めるのでセンス良く感じますよね。 定番商品の妖怪カレーにメンチカツをトッピングしていただきます。 具材がごろごろと大きく、食べ応えがあります。 牛スジがとろとろになるまで煮込まれていて本当に美味しい。 じゃがいもは北海道産にこだわり、 牛スジもここまで柔らかくするのに何時間も何時間も煮込むんだとか…。 美味しかったのはもちろん、 TVの取材を何件も受けるほど有名になり、連日満席で、 お疲れのようでしたが充実したその笑顔を見て本当に嬉しくなりました。 この瞬間が私たちにとって一番やりがいを感じる、大好きな瞬間です。 お店はつくったら終わりではありません。 そこから新たに物語が始まるので、そこに少しでも関わっていけたら嬉しく思います。 もちろん不備があった、リフォーム・改築したいなどのご要望にはいつでも対応させていただいております。 それ以外にも経営の悩みやその他様々な店舗運営に関するお悩みなど なんでもお気軽にご相談くださいね。 私たち塊は、お客様の開業ご支援だけでなく、 その後もずっとお付き合いしていただけるような会社を目指しています。
-
新事業参入の将来性【店舗の開業なら塊】
吉野家HDが美容事業へ参入か こんにちは。 株式会社塊です。 吉野家ホールディングズが2017年に株式会社SPEEDIAを100%子会社化しました。 この株式会社SPEEDIAとはダチョウの飼育・研究・商品開発・販売を行う会社。 その会社がもつ知識を生かしながら、 このたび美容効果の高いオーストリッチオイルを使用した美容製品を販売開始しました。 以前より健康事業への参入を進めていた吉野家ですが、 今回美容事業にも参入することとなりました。 また、ダチョウを用いるのは美容商品だけでなく、 栄養機能成分が豊富なオーストリッチミートを用いた丼も個数限定で販売するそうです。 飲食業と美容事業はなかなか関連性がないように感じますが、 よく考えたら食と健康、美容のつながりは深いのではないでしょうか。 近年、美容業界ではインナービューティーつまり体内から綺麗になろうという動きが盛んです。 「腸活」なる言葉も生まれ、美しさと健康は切っても切れない関係にあるということが分かってきました。 実際、体の不調が肌に現れるのは明確です。 風邪の時は肌が荒れやすい、ストレスを抱えると肌の艶がなくなったなど 身体やその健康に起因する肌のトラブルを感じたことがある方も多いのではないでしょうか。 さて、吉野家HDはこのオーストリッチオイルを使った美容商品を ポップアップストアやオンラインで販売する予定のようです。 牛丼のチェーン店でお馴染みの吉野家が美容業界に参入するのは楽しみですね。 今後どのようになっていくのでしょうか。 新規事業参入の将来性は このような別事業への参入は珍しいことではありません。 富士フィルムが美容業界に参入し「アスタリフト」という商品を発表し 成功を収めているのはご存じの方も多いでしょうし、 ホンダは小型ジェット機製造事業に着手し成功、 大手タクシー会社の何社かは介護事業に参入して、今日の高齢者の足を担ってくれています。 このように、全く分野の異なる、 または類似分野の新規事業に取り組み成功をあげている会社がある一方で 野球球団への参入をしたソフトバンクは赤字が3.16兆円(2022年)となり、 ゴルフ事業に参入したライザップは、当時業績が落ち込み、最近ではゴルフの「ゴ」の字も聞かなくなりました。 (ただ、チョコザップの展開で大きな業績回復をしています) また、イタリアンチェーン店を展開していたホールディング会社は、 不採算店舗をカレーや餃子、ラーメンなどに業態転換した結果、倒産してしまいました。 新規事業への参入はある意味リスクです。 リターンが得られるかどうかはやってみるまで分からない部分もあります。 しかし、一貫して自社の主軸事業の「川上・川下」にある事業が成功しているような印象です。 飲食店や小売店、エステサロンなど店舗の開業を行い、軌道に乗ると 次に考えるのは事業の拡大です。 現存事業を拡大するのか、新規事業に参入するのか、 様々方法はありますが、成功事例や失敗事例から学んで生かしてみてくださいね。
-
今更聞けない「ふるさと納税」【店舗の開業なら塊】
ふるさと納税の利用率 こんにちは。 株式会社塊です。 ここ最近経費や税金の話をしていましたので、 それに関連して今日は「ふるさと納税」の話をします。 みなさん利用したことはありますか? 私はまだないのですが、うちでは毎年兄や母が年末頃になると ウニや蟹、和牛などの豪華な食材を頼んでくれてその恩恵にあやかっています。 平成20年から施行されたふるさと納税制度は、今年で16年目。 CMでも広告宣伝されているため知名度はかなり高いのではないでしょうか。 なので実際に利用している方も結構いるのでは?と思われがちですが、 実は利用率はわずか16.3%しかないのです。 1番利用率が高いのはやはり東京で、約24%ほどです。 愛知県は5位で約19%、最下位は岩手県で約8%でした。(令和6年度 総務省) 愛知県でも5人に1人くらいの割合なので、利用者はまだまだ少ないと言えるでしょう。 実はふるさと納税自体に節税効果はないのですが、 数千円で数万円の価値がある「返礼品」と呼ばれる 商品やサービス、体験を得ることが出来るのです。 いまさら中々聞けない「ふるさと納税」の仕組みを学んで、 お得な制度を利用してみませんか。 いまさら聞けない「ふるさと納税」 ふるさと納税は、ある特定の自治体に対して寄付金を支払い、 その寄付額の30%以内の金額分の御礼品を受け取ることが出来る制度です。 さらに、2000円を超えた寄付金については、その分の税金が控除・還付されるのです。 ▶▶例えば、10万円を寄付するとします。 そうすると10万円の30%、つまり3万円分の御礼品が自治体から贈ってもらえます。 そして、98,000円の税金(住民税)が控除または還付されます。 つまり、2000円の支払いで3万円の商品が得られたという訳です! これは大分お得ですよね。 寄付する自治体は複数選択でき、もちろん自分の好きなところを自由に選ぶことが出来ます。 返礼品で選んでもいいし、地元を応援することも可能です。 ここからは、魅力的な返礼品をいくつか紹介したいと思います。 (1)北海道妹背牛町 12,000円の寄付で5㎏のお米が2袋もらえます。 つまり、2000円で特Aクラスのブランド米が10㎏も貰えるのです! 5㎏のお米の相場が4000円前後なので、かなりお得です。 お米のような必需品がもらえるのは嬉しいですよね。 (2)長野県塩尻市 10,000円の寄付でシャインマスカット2房(1.2㎏)がもらえます。 2000円で高級なシャインマスカットの大ぶりなものが2房もらえます。 状態の良い大ぶりなシャインマスカットは相場3000円前後です。 高価で普段は手が出ないこのような商品もお得に手に入ります。 (3)静岡県沼津市 10,000円の寄付で48ロール(2倍巻)のトイレットペーパーがもらえます。 2000円で96ロール分のトイレットペーパーが手に入ります。 このような日用品はストックしておいて損はないですよね。 (4)長野県白馬村 20,000円の寄付で熱気球搭乗体験が大人1人小人1人できます。 2000円でこのような非日常な体験が出来るのは良いですよね。 このように、日用品から高級品、体験型の返礼品まで様々あります。 月収20万円の場合、名古屋市の市民税は月10,000円前後になります。 1年だと12万円なので、12万円分くらいの申請はしてもお得になる可能性が高いです。 ただ、徴収される市民税より多い金額を寄付してしまうと、 自己負担額が増えてしまうので注意が必要です。 ご自身の住民税の金額をしっかりと把握したうえで、 その金額を超さないように調整しながら行ってくださいね。
-
経費で落ちる意外なもの【店舗の開業なら塊】
これも経費で落ちるの?意外なもの4選 こんにちは。 株式会社塊です。 事業を始めると、経費の領収書や請求書を集めるという作業が必須になります。 節税のためにも、どんな少額の領収書や請求書であっても 忘れず失くさずそれらを保管しなければなりません。 しかし、実は「経費」の範囲を正確に把握している人はあまりいません。 例えば事務所の家賃や光熱費、従業員の給料、保険などが経費になるのは何となく想像できるかと思います。 しかし、実は経費の範囲はもっと幅広いのです。 まずはどのようなものが経費で計上できるのかを学びましょう。 ざっくり言うと、経費で落ちるか否かの分かれ目はそれが 事業と関係あるのかないのか? というところにあります。 しかし、これはなかなか曖昧な表現で、少し分かりづらいですよね。 今回は、「意外な経費」に焦点を当てて紹介したいと思います。 (1)従業員へのお土産代 特定の従業員のみでなく、全員に配ることが前提になりますが 従業員のお土産代も経費で落とすことが出来ます。 (2)残業時の夜食代 従業員が残業した際の夜食代は経費に計上することが出来ます。 ただし、全額計上できるものと一部できるものなど規定がありますので 事前に把握しておきましょう。 (3)書籍・漫画・DVDの購入費 自分の営む事業に関連してるならばこれらも経費として計上することが出来ます。 しかし、漫画やアニメは事業との関連性を証明することがなかなか難しいです。 漫画家やアニメーション制作会社ならばいざ知らず、 他事業ではなかなか事業関連性を示すことが出来ません。 しかし、事業主がそれらのコンテンツから事業に役立つことを学べたり、 刺激を受けたり、アイディアを生み出せたり出来れば それは間違いなく事業への経費にあたります。 まとめ いかがでしたか? 「こんなものも経費で落ちるの!?」と思った方も多いのではないでしょうか。 経費になるのかどうかの分かれ目は「事業関連性」です。 例えば友人とご飯に行った外食費、これはプライベートで使ったお金なので もちろん経費では落とせないのですが、 ●その友人が今後一緒に仕事をする可能性がある ●その友人と一緒に仕事をしたことがある ●その友人からビジネスのアイディアをもらった などの事実があり、それが仕事と関連して考えられるならば これは接待交際費として計上できます。 このようにどこまで経費に計上するかというのは事業主に委ねられていますので まずは基本的にはどのようなものが経費で計上できるのかを知り、 自分で判断しながら経理計算をしてくださいね。