2024.04.01

BGMの効果①【店舗の開業なら塊】

音の効果

こんにちは。

株式会社塊です。

今日は昨日に引き続きBGMの話です。

お店のコンセプトに合ったBGMを流すことが大事だとお伝えしましたが、

なぜBGMが必要なのでしょうか?

それには「音の効果」に裏打ちされた理由があるのです。

まず、「マスキング効果」というものをご紹介しましょう。

マスキング効果とは、

同じ周波数の音が重なると、一方の音が聞こえにくくなる現象のことです。

例えば、時計の針の音がエアコンの動作音によって聞こえなくなったことはありませんか?

大きな音楽がかかるナイトクラブなどで、友達の声が聞こえにくくなったことはありませんか?

このある一方の音を覆う(マスキングする)ことをマスキング効果と言います。

例えば、お店の厨房設備や空調設備の音がうるさい、

人通りや車通りの多い場所にお店があり騒音がよく聞こえる、

といったことがあれば、BGMによってその騒音を覆ってしまいましょう。

また、隣の席の会話を聞こえにくくするということにも役立ちます。

コロナ禍以降、窓やドアを開けて換気を常に行いながら営業する店舗が増えました。

窓やドアが開いていると、外部からの音がより入ってきやすくなります。

ぜひこのマスキング効果を上手く活用してみて下さい。

働くスタッフにも効果的?

BGMは騒音や人の声を緩和させる、雰囲気を作るということだけでなく、

働くスタッフ、自分にも影響をもたらします。

仕事や勉強の際に音楽をかけることはあまりよくない、と聞いたことはありませんか?

これは半分正解で、半分間違いです。

例えば経理やプログラミング、新しいことを覚える、新たなアイディアを生み出すといった作業は

脳に負荷を大きくかけます。

そんな状態で音楽をかけると、それは脳への更なる負荷となってしまいます。

しかし、仕分けや荷物を運ぶ、同じ作業を繰り返すといった

脳の疲労が少ない単純作業中に音楽をかけると、

そのテンポやリズムが作業率向上に一役買ってくれるのです。

お店での接客は、どちらかと言えば後者になります。

ですので、BGMはお客さんだけでなく、

自分含め働くスタッフにとっても良い効果をもたらすかもしれないのです。

ぜひ音の効果を知って、BGMをうまく活用してみて下さいね!

ブログ一覧へ戻る
TOPブログBGMの効果①【店舗の開業なら塊】

お問い合わせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

新規店舗開業や、店舗の改修・改装の
お悩みなど
幅広く対応させて頂きます。
何でもご相談ください。

PAGE TOP