2024.05.29

美容院代、節約する人が8割【店舗の開業なら塊】

物価高による弊害が美容院にも

こんにちは。

株式会社塊です。

みなさんは、月どれくらいの頻度で美容院に通いますか?

女性だと月1回、男性ですと月2回ほどでしょうか。

なんとなくこれくらいの頻度が平均値な気がします。

やはりショートヘアーの方がそのスタイルを保つのは難しく、頻回に通わなければなりません。

弊社の名古屋本社は平針にあるのですが、

お隣さんが美容院です。

そのため、私はよく昼休憩の間に前髪を切りに行ったりしています。

代表も、途中で仕事を抜けて髪を切りに行くこともしばしば。

このように私たちはその立地もあって、多いと月に2~3回切りに行っているのですが、

いま世の中の流れは「美容院代節約」に傾いているようです。

美容室の口コミサイトを運営している株式会社ノーマリズムの調査によると、

Q、現在あなたは美容院代を節約していますか?

という質問に対して、

A、節約している 82%
  節約していない 18%

という回答結果になったそうです。

※全国の20~50代の男女100名に対して行われた調査

なんと8割を超える人がいま美容院代を節約しているというのです!

なぜいまこのように美容院控えが起こっているのでしょうか。

まず、節約している人たちの意見を見てみましょう。

  • ロングヘアーなのでカット・カラーに倍以上の価格がかかってしまうから。
  • 毎月の固定費や雑費と現在の給与が見合っていないため。
  • 昨今の様々な値上げにより、美容院にまで割くお金がなくなってしまったから。
  • 行きつけの美容院が値上げしてしまったから。
  • 貯蓄のため
  • わざわざ美容院でカラーしなくても、市販のカラー剤のクオリティが高いため。
  • 収入が減り、余裕がなくなったため。

様々な意見がありますが、やはり金銭的な問題が大きいようです。

近頃、何もかもが値上げしていますよね。

食品、日用品、嗜好品、賃金、ガソリン、インフラ…

補助金で値上げ率が抑えられているようなものもありますが、

基本的に私たちの生活を構成するほぼすべてが値上がりしたと言ってもいいのではないでしょうか。

このような物品が値上がりすると、それに従ってお店の商品やサービスの値段も上げざるを得ません。

美容院も勿論同じです。

ガス代や電気代が値上げしたため、洗髪に使うお湯や店舗の照明にかかる値段が上がります。

最低賃金の上昇により、人件費が上がります。

シャンプーやリンス、パーマ剤等も値上がりしました。

このような様々な値上げに対策を講じるには、やはりカット料金を上げるしかないのです。

しかし、このような値上げに対応できるほど賃金が上昇していない人が殆どです。

そのため、節約をと考える人が多い訳ですが、

衣食住に関することは中々節約が難しいです。

ではどうするかというと、美容院やエステサロン、その他ぜいたく品や嗜好品など

生きるのに必須ではないものから切られていきます。

そしてこのように美容院に行かないという選択をする人が増えているという訳ですね。

 

美容院離れ、どう乗り切るのか

「歯医者と美容院はコンビニよりも数が多い」

このようなことを聞いたことがありませんか?

これは実際に本当で、日本フランチャイズチェーン協会によると、

全国に美容院数はなんとコンビニの4.5倍!

思っているより美容院の数は多いのです。

実際、弊社から平針駅までにコンビニは1件しかないのですが、

美容院は5件あります。

このように、市場が密状態なので、ライバルも多く差別化がただでさえ難しい美容院なのですが

美容院離れまで起こっているいま、状況には厳しいものがあります。

ではこのような状況をどのように乗り切ればいいのでしょうか。

カットなど施術料金の値上げは仕方がありません。

値上げしても、変わらず通い続けてくれるように、

まずはお客さんとの間に信頼関係を築くことが大事です。

しかしここで注意したいのは、信頼関係を築くのに会話を重視するのはやめてください。

「美容院や洋服屋などで、店員に話しかけられるのが苦痛」

と感じている人たちは一定層います。

信頼関係を築く、ホスピタリティを持ってもてなすというのは、

楽しく会話することではありません。

お客さんが何を求めているかを正確に把握して、その要望に応えることです。

また最近では、

ヘアセット専門店やカラーリング専門店、パーマ専門店など

美容院も専門店化してきています。

カラーリング一つとっても、ハイトーンが得意なお店、

白髪のリタッチなどを専門に行っているお店など、その「ウリ」は多種多様です。

このようにある一つの施術に特化することによって、

高い技術の安定化が狙え、さらに集客もしやすくなります。

個人店では、1000円カットチェーン店のような安価な価格を打ち出すのは難しいので、

他のところで付加価値を高めて、他店との差をつけましょう!

物価高の上昇が収まらない今、何かと不安なことも多いですが、

必ず道筋はあるはずです。

例えば、先日お会いした美容院のオーナーさんは、定休日である月曜日を

知り合いのネイリストに貸し出したそうです。

今後は定休日だけでなく、営業日もネイル施術が受けられるようにして、

髪のカットを行いながら、ネイルも同時にしてもらえるという

「タイパ」つまり時間を有効活用するようなことも考えているそうです。

いろいろと試行錯誤しながら、ご自分に合ったものを選んでいってくださいね。

ブログ一覧へ戻る
TOPブログ美容院代、節約する人が8割【店舗の開業なら塊】

お問い合わせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

新規店舗開業や、店舗の改修・改装の
お悩みなど
幅広く対応させて頂きます。
何でもご相談ください。

PAGE TOP