2025.04.21

いま名古屋が熱い!最近&近日オープンのお店まとめ【店舗の開業なら塊】

日本の中心部の大都会「名古屋」

こんにちは。

株式会社塊です。

 

来週からGWがついに始まります!

うまく有給などを用いて、最大16連休の人もいるんだとか…。

そうでなくても、5/3(土・祝)~5/6(火・振替休日)の4連休は嬉しいですよね。

気温も上がってきて、過ごしやすい季節になったので気分よくGWを楽しめそうですね。旅行に行くという方も多いのではないでしょうか。

さて、遠出するという方もいるでしょうが、いま、名古屋が熱いのをご存じでしたか?愛知県から出ずとも十分楽しめるような施設が続々とオープン&近日オープンします!

 

名古屋市は、愛知県の北西部に位置する都市です。

愛知県の県庁所在地であり、政令指定都市でもあります。

全国第三位の人口数を誇り、日本三大都市圏の一つである中京圏の中心都市で、行政・文化・経済の中枢を担っています。

よく名古屋飛ばしと言われたり、福岡や神奈川に負けているんじゃないかと言われたりしますが、

正真正銘名古屋は大都市で、さらに今後の発展が望まれる都市です。

人口は2020年までは増加し続け、ピークとなりましたが、その後も特に減少することなく横ばいを保っています。

日本全体だと昨年度には89万人の人口減、横浜や大阪など大都市も減少傾向にある中、人口を保っているというのはなかなか凄いことです。

 

さらに名古屋と言えば名古屋メシ!味噌カツや台湾ラーメン、きしめんや味噌煮込みうどんなど独自の食文化があり、それらは他県からも注目されています。

栄や久屋大通、名古屋駅周辺、伏見、大須などの繁華街の発展も目覚ましく、今月からは地下鉄東山線も増便してよりアクセスが容易になりました。

そして名古屋市を始めとした愛知県内における商業施設の建設が目覚ましいです!

少し紹介したいと思います。

 

名古屋に新たな商業施設が続々と!

ジブリパークが2022年11月に誕生し、海外誌などに取り上げられるようになったのは記憶に新しいですが、その4年前の2017年にはレゴランドも開園しています。

2023年5月には鶴舞公園がリニューアルしTSURUMA GARDENが誕生。16店舗のカフェやレストラン、運動施設ができました。

先月末から今月初めの桜シーズンにかけては特に人が溢れたことでしょう。

2024年4月には栄に中日ビルがオープン。こちらはホテルやオフィスなどが入った複合商業施設になります。

10月には鶴舞にオープンイノベーション拠点となるSTATION Aiが開設しました。

こちらは新規事業創出を目指すスタートアップや国内外を代表する企業が入居した、日本最大級のビジネスのインキュベーション拠点です。

ここから新たな事業が創設されて名古屋が更に盛り上がりそうですね。

2024年12月には熱田にあつたnagAyaが出来ました。昔の長屋風の商業施設で、熱田神宮から程近くにあります。

雑貨屋や飲食店など3棟16区画のお店が立ち並びます。

2025年3月20日にはPORTBASEという名古屋最大級のライブハウス型ホールが建設されました。

最大2200人を収容する東海地方で見ても最大級のホールで、名古屋飛ばし解消か、とも言われています。

2025年4月18日、つい数日前にはららぽーと安城がオープンしました。

ららぽーとは三井不動産グループが運営する商業施設で、ららぽーと安城は愛知県では3店舗目なります。

屋上には遊園地があるそうですよ。

実は弊社もテナント建設に関わりました。

 

2025年7月には新しい愛知県体育館であるIGアリーナがオープンします。

主要規模は1万5千人で、天井の高さは30mあります。7月の名古屋場所大相撲の開催を皮切りに、スポーツイベントなども多く予定されているんだとか。

そして2025年秋には三井アウトレットパーク岡崎が誕生します。こちらも三井不動産が運営する商業施設です。

実は愛知県に今まで大型アウトレットモールは存在しませんでした。岐阜県の土岐市や三重県の桑名市まで赴かなければならなかったのです。

上記の二都市は比較的名古屋と近い場所に位置しているので、そこまで気にならないという方も多かったとは思いますが、それでも愛知県内に出来るのは嬉しいですね。

10月にはついにホテルナゴヤキャッスルの跡地にエスパシオナゴヤキャッスルができます!

城郭風の外観になるそうで、今から楽しみですね。

さらに2026年には栄にザ・ランドマークが開業予定です。

こちらはパルコが運営する複合商業施設。ホテルやオフィス、映画館、商業施設が入る予定です。

2026年2月には名鉄百貨店の閉業が決まっており、その後は名古屋駅5400億円プロジェクトが動き出すんだとか…。跡地は400mに渡って一続きの超高層商業施設になるそうです。

 

まとめ

名古屋はよく、見るものがないところだとか、観光には適していないとか、トヨタのおかげで発展しているとか、様々な悪口を言われてきました。

しかし、名古屋駅や栄などの繁華街を中心に、愛知県全体が今後発展していくような機運にあります。

今後インバウンド旅行客や国内旅行者だけでなく、居住者も増えていくでしょう。

経済の発展も見込まれるので、今後名古屋ひいては愛知県における開業には追い風になってくれるはずです。

ぜひ目指してみて下さいね!

ブログ一覧へ戻る
TOPブログいま名古屋が熱い!最近&近日オープンのお店まとめ【店舗の開業なら塊】

お問い合わせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

新規店舗開業や、店舗の改修・改装の
お悩みなど
幅広く対応させて頂きます。
何でもご相談ください。

PAGE TOP