2025.09.12

9/1レジンテーブル展示場をOPENしました【名古屋で店舗の開業なら塊】

2025年9月1日 レジンテーブル製作販売展示場OPEN

こんにちは。

株式会社塊です。

 

この度、弊社は9月1日にレジンテーブル製作販売展示場をオープンしました!

当日は沢山お花をいただき、お客様にもお越しいただけました。

ありがとうございます!

オープン記念でお配りし、大好評だった「ヒノキのまな板」ですが、数量限定でまだございますので

お気軽に足をお運びください。

 

レジンテーブル展示場

レジンテーブルは樹脂(レジン)と木材を組み合わせて作られたテーブルです。

樹脂と聞くとハンドメイドなどに使う柔らかい樹脂のイメージを持つ方が多いですが、

私たち「槐(えんじゅ)」が使う樹脂はUV照射で硬くなるレジンとは異なり、ゆっくりと自然乾燥させて硬化させる樹脂を使っています。

こちらは硬度がとても強く、傷やへこみなども付きづらいです。

ゆっくりと乾燥させるので、製作に時間がかかりますが、その分長く使える良いものを提供することができます。

レジン(樹脂)をしっかりと木材の隙間に流すことによって、木材とレジンも強固に密着します。

木材とレジンの接地面から割れてきたなどがないように、丁寧に作業を行っております。

 

また、レジンは好きに色を着色することが可能です。

もちろん色を何色か混ぜることも出来ますが、混ぜすぎると黒っぽくなるので、数色に留めるのが良いでしょう。

何回かに分けてレジンの流し込みを行うため、色を変えることによって奥行きを表現することも出来ます。

さらに、固形物を入れることも可能です。

例えば、ラメや羽、ドライフラワー、葉っぱや枝などが人気です。

外国のコインやナンバープレートを入れるお客様もいらっしゃいますよ!

基本的にどのようなものでも入れることが出来ますが、生花やテーブルの厚みを超えたもの、法律や条例に違反するもの(銃や刃物など)は入れることが出来ません。

上記のようなものはお断りさせていただいておりますが、無理かな?と思うものであっても一度ご相談いただければと思います。

ブログ一覧へ戻る
TOPブログ9/1レジンテーブル展示場をOPENしました【名古屋で店舗の開業なら塊】

お問い合わせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

新規店舗開業や、店舗の改修・改装の
お悩みなど
幅広く対応させて頂きます。
何でもご相談ください。

PAGE TOP