2025.08.05

レジンテーブル展示場をOPENします!【店舗の開業なら塊】

2025年9月1日 レジンテーブル展示場OPEN

こんにちは。

株式会社塊です。

 

2025年9月1日にレジンテーブル展示場をOPENします!

場所は「瑞穂区柳ケ枝町2-56」本社と同じ場所です。

昨年より計画をスタートさせ、ようやく皆様にお見せできるようになりました。

これも偏に協力してくださった皆様のおかげです。

ありがとうございます!

 

 

レジンテーブル、一枚板、家具事業を始めることにより、

内外装施工から家具までさらにワンストップでのご提案が可能となりました。

外国産木材から屋久杉に至るまで様々な木材を用意してお待ちしております。

近年、家具はプラスチックや木材でも集成材や合板が主流になりました。

しかし、無垢材はやはり良いものです。

天然の木材は温かみがあり、香りも良いです。同じ木材は一つとしてなく、全て一点もので希少です。

日本文化の再興を目標に掲げながら、木の良さをお伝えできるように頑張ります。

 

 

レジンテーブルとは

皆様の中には「レジンテーブル」って何?と思った方も少なくないのではないでしょうか。

かく言う私もそのうちの一人で、昨年までは全く聞いたこともありませんでした。

レジンとは英語でRESIN、樹脂を意味します。

近年、ハンドメイドアクセサリーでもレジンを使用されるようになりました。

ご存じの方も多いのではないでしょうか。

レジンテーブルとはそんな樹脂と木材を組み合わせたテーブルのことです。

ハンドメイドなどで用いる樹脂は柔らかいものも多いのですが、私たちが使用する樹脂は強度に優れ、耐久性も高いです。

熱や光での変形も少なく、表面に特殊なコーティングを施すことにより、飲料などをこぼしてもサッと拭きとれますし、キズも付きにくいです。

 

 

こちらはケヤキとブルーのレジンを合わせたテーブルです。

一見するとガラスと木材が合わさったような不思議なテーブルですが、もちろん一般的なテーブルと同じように使用することが出来ます。

表面もつるっとしていて段差などもありませんし、コーティング処理を行いますので触った時の質感も均一です。

写真のように波のようなテクスチャを表したり、レジン色に関しては複数色を混ぜ合わせることも出来ます。

また、レジンの中にはドライフラワーやメダル、プレートなどの固形物を入れることも出来ますよ!

どのようなテーブルも自由自在にデザインすることが出来ます。

一点物の家具は、それがあるだけで空間に華を添えてくれますよ。

住宅は勿論、商業店舗にはぴったりのテーブルです。

ブログ一覧へ戻る
TOPブログレジンテーブル展示場をOPENします!【店舗の開業なら塊】

お問い合わせ・ご相談など
まずはお気軽にご連絡ください

新規店舗開業や、店舗の改修・改装の
お悩みなど
幅広く対応させて頂きます。
何でもご相談ください。

PAGE TOP